Minecraft(マインクラフト) 拠点06画像

拠点06の画像集です。

▲拠点05付近から上を見上げると視認でき、今までで最も高い位置に建設されている。「馬鹿と煙は高いところにのぼる(高いところにのぼって得意になっている人のこと)」などというようなことわざが存在するらしいが、遠くからでも視認できるため、灯台のような役割を担えるであろうと考えたからであって、馬鹿は認めるが決して得意になどはなっていないということをご理解いただきたい。高所が苦手な馬鹿もいるのである。

▲高低差の激しい谷を越えてトンネルを抜けると、いよいよ拠点06が目の前に。

▲拠点側から下を覗いたときのようす。モンスター侵入防止用にたくさんの柵を設置するのも大変だったが、最も苦労したのは"パワードレールを設置する間隔"。素材である"金"を節約するため最低限の設置を目指すも、動力不足だと頂上まで登りきれずに全力で逆走し、拠点05まで強制移送。その後歩いて戻るという作業が地味ながらも非常に面倒だった。

▲拠点06の全景。ここまでの線路の建設に力を使い尽くし、肝心の拠点は質素になってしまった。とは言え折角の最も高い位置に建てた拠点なので、屋上に展望台的なものを追加で設置。が、しかし...

▲いざ昇って見渡すと...水平線が丸く見えるのみ。より遠くの物を表示するように設定を変更すれば景色もまた変わるのかもしれないが、いまだにOSがXPのヴィンテージマシンをなんとか使いまわしている状況なので、そんな設定で稼働してしまおうものならCPUが火を吹いてしまいかねない。ザクも使いようではあるが、そろそろギラ・ズールあたりに乗り換えたい。そんな心境の今日この頃。

コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://nanameshita45.com/mt/mt-tb.cgi/112
コメントの投稿はこちらからどうぞ▼